top of page
検索

【普通は才能】

先日友人とご飯を食べながら仕事についての会話をしていると


HPを作ったり、SNSを自分でやったり

なんでもまずは自分でやろうとするところ、すごいよね、私にはその発想がまず出て来ない

このようなことを言われました


僕からすると、逆に自分でまずは作ったりクリエイティブをしたりすることが普通だと思っていましたが


自分で普通と思っているということは、それが負担になっていないということ


けど、人からするとそれは大変だなとか、すごいなと思われることもある


これこそが、まさに強みです

逆に僕は完全に人に任せたり、細々したことや単調な繰り返し作業など事務的なものは苦手です。


人には得意不得意がある

だからこそ、足りないものを補い合う


このような気づきを与え、そして協力し合える関係を大切にしていきたいと改めて思いました

そして、子どもたちが持っている才能を引き出すことができるよう、これからも精一杯彼らと関わっていきます!!


今日も最後まで読んで頂きありがとうございました

 
 
 

Comentarios


bur_img01_saitama300.jpg

こちらもぜひご覧ください。
​⇦画像をタップ

bottom of page