top of page
検索

【雑巾掛け】

最近わくわくキッズのレッスンで取り入れていることがあります



それが、雑巾掛けです

最近幼稚園や小学校で雑巾掛けをあまりやっていないということを聞き



取り入れて見たのですが、本当に理に適っていて

とてもいい!



雑巾掛けというのは大きく3つの力が身につくと考えています



1.腕で体を支える力

2.脚力

3.体幹



不安定な体勢で、前に進むためには体のさまざまなところに力を入れないといけません



だからこそ、自然と運動に必要なことを身につけることができる



僕は幼稚園の担任をしていたころ

週に一度必ず子ども達と雑巾掛けをおこなっていました。お部屋掃除の意味と、体力をつけるという意味で取り入れていました



運動というのは、体育館や公園など広い場所でしかできないと考えがちですが



日常生活もちょっと工夫を加えたり視点を変えるだけで

子ども達が心身ともに成長することはできます!



ぜひ、お家でも雑巾掛け

やってみてください!!

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました



明日もわくわくする1日にしましょう!!

わくわくキッズ体操クラブ

体験レッスン申込受付中

詳細はプロフィールリンクよりご確認いただけます

 
 
 

留言


bur_img01_saitama300.jpg

こちらもぜひご覧ください。
​⇦画像をタップ

bottom of page