"why"を明確にする
- 健吾 近藤
- 2023年3月6日
- 読了時間: 2分
子どもたちに何かを伝える時にいつも意識していることがあります。
それは"why"を明確にするというものです
例えば、幼稚園の発表会でダンスの練習をする時には
「なんで、ダンスの練習を毎日やるんだろう」
「なんで、こんなに頑張るのかな」と
普段から僕はその行動をする理由を子どもたちに質問するようにしています
それは、子どもたちに自分で考える力を身につけてほしいからです。
「こうしなさい」「こうやるんだよ」と大人がすぐに答えを与えるのは簡単です
大人は答えを知っていますから、子どもにそれを伝えてしまえば近道です
けど、本質的に大切なのは自分の頭で考える力です
僕が子どもたちをみることができるのは1年か長くとも数年しかありませんし、それが親であってもいつかは手を離れることになります
そうなった時、自分の行動の意味や理由を自分の力で見つける力を身につける。これこそがとても大切だと僕は考えています
だから僕はすぐに答えは与えずに、子どもたちにどんどん質問します。
そうすることで、本当の意味で子どもたちの考える力というのはついてきます
そしてwhyが明確になればなるほど自然と行動に対するやる気も出てきます
彼らが自分で考え、行動することができるように僕はwhyを明確にする質問をこれからもしていきたいと思います
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました
『けんごキッズ体操教室(東京/中目黒)』
無料体験レッスン受付中







コメント