top of page
検索


困難は畳み掛けるもの
自分の心に余裕がなくなっている時、いよいよこれから新しいことが始まるという時 必ずと言っていいほど、困難や苦難はやってきます 「なぜ今なんだ」「このタイミングでどうして」と 心の底から思います けれど、人生山あり谷ありという言葉がある通り...
健吾 近藤
2023年3月30日読了時間: 1分


すべてのスポーツの入り口
これからいよいよ始まる、けんごキッズ体操教室ですが、僕がこの教室で目指すゴールの一つに 『すべてのスポーツの入り口になる』というものがあります サッカーや野球、バスケにテニス、剣道や水泳、ダンスなど世の中にはたくさんのスポーツがあります...
健吾 近藤
2023年3月30日読了時間: 2分


人に支えられて生きている
僕はほんとうに人との出会いに恵まれています 特に今年1年間はそれをすごく実感することが多いです 教育者として、同じ目線で志高い話ができる仲間 体操教室の経営をされている尊敬できる先輩達 教室を共に作り上げる仲間など 会う人会う人が僕が新たな挑戦の支えになってくださっています...
健吾 近藤
2023年3月30日読了時間: 1分


信じること、待つこと
教育者として、僕が大切にしているものがあります それが「信じること」と「待つこと」です。 僕は数年前まで、先生の役割とは、自分の持っている知識や経験を子どもたちに教えることだと思っていました しかし、子どもたちと接するうちに、彼らには僕が持っていない視点と才能と発想があるこ...
健吾 近藤
2023年3月24日読了時間: 2分


わからないことをはっきり言う勇気
子どもたちに何かを説明したあとに必ず伝えている言葉があります それは「わからないところはある?」という言葉です。 幼稚園の先生であるぼくが日頃関わっているのは5歳の子どもたちです 生まれてから5年しか経っていない子たちは当然頭の中にある言葉の数も、理解力もそこまで高くありま...
健吾 近藤
2023年3月16日読了時間: 2分


しってる.できる.やってる
自分自身が成長していきたい!もっとたくさんの経験を積みたい!と考え現在もまさに様々なことを勉強したり、挑戦したりしているのですが 僕が常に意識している言葉がこの3つの言葉 『しってる.できる.やってる』です。 かなり多くのセミナーや講演会、または本などを読み世間的にみると成...
健吾 近藤
2023年3月15日読了時間: 2分


人生を変えてくれた師匠
人生の中で、これまでの自分の考えや価値観が変わった出来事を経験したという方はいると思います 病気をきっかけに健康に気を使うようになった ケガをきっかけに新しい趣味を見つけたなど 思いもよらないことをきっかけに人は大きく変わるものです。...
健吾 近藤
2023年3月13日読了時間: 2分


ChatGPTにこれからの幼児教育について聞いてみた
今日の投稿では、最近話題のChatGPTを使って、これからの幼児教育についてブログ記事を書いてみてもらいました 読んでみると意外となるほどなぁと思う内容でしたので、皆さんにも共有します 読んでみてのご感想もぜひお待ちしています✨ ↓以下ChatGPTです↓...
健吾 近藤
2023年3月11日読了時間: 3分


最高のスタジオと最高に素敵な管理人さん
自分で1から教室を立ち上げるにあたり、1番苦労したのが、スタジオ探しでした。 ここ2年ほどずっと教室のスタジオ探しをしていたのですが、僕が理想とするスタジオは、なかなか見つかりませんでした。 しかし、昨年10月奇跡的な出会いを経てスタジオが決まりました。...
健吾 近藤
2023年3月7日読了時間: 2分


"why"を明確にする
子どもたちに何かを伝える時にいつも意識していることがあります。 それは"why"を明確にするというものです 例えば、幼稚園の発表会でダンスの練習をする時には 「なんで、ダンスの練習を毎日やるんだろう」 「なんで、こんなに頑張るのかな」と...
健吾 近藤
2023年3月6日読了時間: 2分
bottom of page

























