top of page
検索

卒園生のみんなへ

本日3/18は僕の勤めている幼稚園の卒園式でした


どれだけの子たちに届くかはわかりませんが、日々の投稿のこの場をお借りして、卒園する子たちへの想いを綴らせて頂きます。


3年前、僕が担任1年目の時に彼らと出会いました


当時は、まさにコロナ真っ只中で世の中もバタバタと大変な時期で、入園式も6月になるという異例の年に始まった学年です。


我々大人ですら不安でしたから、当然子どもたちも不安だったに違いありません


園での行事や普段の保育も、これまでのようにはいかず、たくさん子どもたちや保護者の方々に我慢をしてもらうこともたくさんありました。


けれども、子どもたちは毎日本当に楽しそうに、元気いっぱい幼稚園にきて


「けんご先生!!」といつも可愛い笑顔で声をかけてくれました。


年少.年中と2年間一緒に過ごしたので、僕は彼らのいろんなことを知っています


"ふらふらと教室から出て行っちゃっていたあの子が、こんなにお兄さんに..."


"お着替えができなくて泣いていたのに、今ではあんなに凛々しい表情をするように..."


"年少のころクレヨンでぐるぐる絵を描いていたあの子が、先生の似顔絵を描いて手紙をくれるなんて..."


"発表会や運動会では、みんなで一生懸命練習して、たくさんのことをやったなぁ..."


数えきれないほどの楽しい思い出と、かけがえのない彼らとの時間を今でも鮮明に思い出します。 


卒園式で一人ひとり名前を呼ばれて、壇上に上がっていたのですが、彼ら全員と僕はたっくさん思い出があるので、呼ばれるたびに目から涙が溢れ出てきました。


それほどまでに、僕にとって彼らはかけがえのない大好きで、ほんとうに大切な存在です


僕が現在こうしてYouTubeやInstagramで発信を続けたり、常に新しいことに挑戦して成長しようと頑張れるのも


じつは子どもたちからたくさんの刺激をもらっているからです


仕事をしていて本気で泣くことができる、それほどまでに真剣に関わることができる


先生という仕事に出会えて本当によかったです

これから、子どもたちは小学校へ行き、楽しいことも、辛いこともたくさん経験すると思います


けど、このコロナを乗り越えた強いみんななら、きっとこれからどんなことがあっても

乗り越えて進んでいけると信じています


そして、子どもたちが挑戦しようという気持ちを持てるよう


先生として、僕自身がたくさんの挑戦を続けて成長していく背中を見せていきたいと思います


大好きな卒園生のみんな!

ご卒園ほんとうにおめでとうございます!

これからもずっと、先生はみんなのことを応援しているよ!!


今回の投稿では、卒園式で伝えきれなかった想いを綴らせて頂きました。


最後まで読んで頂きありがとうございました!!

僕も子どもたちに負けず、これからもがんばります!!

 
 
 

Commentaires


bur_img01_saitama300.jpg

こちらもぜひご覧ください。
​⇦画像をタップ

bottom of page