top of page
検索

【イメージカラー】

僕は持ち物や道具の色に結構こだわりを持っています


ユニフォームや道具、普段身につけるものなど

仕事をする時には特に色にこだわりを持って選んでいます


4年前、けんご先生という個人で活動していこうと決めた時、イメージカラーを何色にしようかと考えました。


そして、色々考えた結果いまの『青🟦』にたどり着きました


なぜ青なのかというと、単純に好きな色だったからというのもありますが


僕の中の理想にある体操の先生は青くて爽やかなイメージがあったからです


青というのは落ち着きや、冷静、爽やかといったイメージがありますが


見た目がその人の印象をかなり左右することを様々な本を読んだり、勉強会に行く中で学びました


そして、何よりも子どもたちや大人からに覚えてもらう時に


「青い人」→けんご先生というイメージを作った方が印象に残りやすい


だから僕は「けんご先生」として活動する際は基本的に青いものを着て、持ち物も青を多く使用しています。


定着させるまでは時間がかかりますが、一度定着すると圧倒的に覚えてもらいやすくなるので、これから何かを活動したい


自分をブランディングしていきたいという方は試してみてください


そして、皆さんのイメージカラーもありましたら


ぜひ教えてください!!

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!


 
 
 

Commenti


bur_img01_saitama300.jpg

こちらもぜひご覧ください。
​⇦画像をタップ

bottom of page